


【折り紙】プリムラとハボタンのリング寄せ植え
前回のブログで制作中と書いていた作品です。完成しました。折り紙作品で、冬のお花のリング寄せ植えを制作しました。お花はプリムラ・ポリアンサ、ハボタン、スイートアリッサムです。作者の方はそれぞれ、プリムラ→林弘美さん、ハボタン→桃谷好英さん、アリッサム→応用作品となります。自作のドーナツ型バスケットに折り紙のお花を寄せ植えしました。色とりどりのプリムラでカラフルな作品になりました。前回の記事のプリムラも...

【折り紙】スイートアリッサム
折り紙でスイートアリッサムを折りました。折り方は山口真さんのアジサイで小さな紙で折り、まとめ方は私なりに創作しました。アリッサムは小さなお花の集合体ですが、作りやすい大きさで折ったので1つのアリッサムは直径3.5cmくらいです。うちで実際に育てているアリッサムを測ってみたら1つのお花の集合体で直径1.5cmくらいでした。折り紙のお花の寄せ植えを作るようになって、アリッサムも作ってみたくなり、折り方がなかった...

あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます🎍昨年は大変お世話になりました本年もどうぞよろしくお願いします今年2021年の初投稿は鏡餅用の折り紙飾りです。みかんと御幣を折り紙で作りました。みかんはyoutubeを参考に折りました。餅は本物です。毎年年末に餅を作るので一緒に小さな鏡餅も作ってお正月に飾っています。ちょこっと飾りをつけただけですが、それらしい感がでますね。後ろに写るお正月飾りは数年前に作りました。記事はこちら気...

【紙のお花】しめ縄飾り 2021年
今年(2020年)ももうお正月飾りを準備する季節となりました。手作りしめ縄飾りを今年も制作しました。椿、バラなどの紙のお花で華やかな飾りにしてみました。▼お花のアップしめ縄はダイソーのものを使用していまして、はじめから付いていた飾りは取って、改めて自分のデザインで飾り付けました。松・水引などはしめ縄についていたもの、保管してあった昨年のものを使用しています。あらかじめある花材を多く使っていますが、バラ...

【折り紙】ハリネズミ
ツイッターのkenkenさん( @yuigahamak )のハリネズミを折ってみました。少し前に見かけ可愛いなと思っていた折り紙のハリネズミ。作者のkenkenさんがツイッターで折り方を公開されていたので折ってみました。折り方の解説はあるものの、基本的には展開図を参考に折るので理解するまで難しかったのですが、やっと慣れて形にすることが出来ました。手前の黄緑色のハリネズミはシェイミー、、いや、クリスマスツリー子ちゃんバージ...

【折り紙】ポインセチアのアレンジメント
作品作り意欲がわいてきたので、また作品を1つ制作しました。折り紙ポインセチアのアレンジメントです。12月でクリスマスシーズンに入ったこともあり、ふとポインセチアを折ってみたくなりました。折角なのでアレンジメントに仕上げてみることに。ポインセチア、バラ、ニゲル(クリスマスローズ)のアレンジメントです。折り紙のお花はそれぞれ、ポインセチア・ジャスミン→山口真さん、ニゲル→山崎茂さんの本を参考に折りました。...

【紙のお花】ロゼットローズのコンポートアレンジメント
久しぶりに紙のお花(ペーパークラフト)のアレンジメントを制作しました。ロゼットローズをメインにカラフルで軽やかなアレンジメントに仕上げました。今回の花材はバラをメインにスカビオサ、ルリタマアザミ、ブプレウルム、テマリソウ、リーフ類等です。花台も手作りで、コンポート皿をイメージして紙(ダンボール等)で制作しました。▼正面左からバラは5ロゼットと白いミニバラを作りました。久しぶりにバラを作りましたが、な...

【編み物】ヴィオラドイリー
ドイリーを編みました。引き上げ編みが多様されている立体的なドイリーです。デザインは笠石あきさんで、Free Pattern / ヴィオラドイリーです。サイトはこちら → https://note.mu/aki_kasaishi立体的なドイリー、編んでみたかったんですよね^^素敵な模様のドイリーにうっとりします。フリーでこんなに素敵なドイリーの編み図を公開してくださっていて有難いです。指示されていた糸はもう少し太い糸でしたが、今回は#40のレー...